妃英理プロフィールと初登場回!毛利小五郎や蘭とのエピソードや声優は?

登場人物ネタバレ

名探偵コナンの蘭のお母さんは法曹界の女王、妃英理(きさきえり)です。

憎まれ口を叩きながらも本当はラブラブなのになぜ小五郎と別居してるのか、知らない人も多いと思います。

そこで今回は敏腕弁護士にて迷探偵の妻、妃英理についてご紹介いたします。

妃英理のプロフィールと初登場回、毛利小五郎や蘭とのエピソード、声優さんを徹底解剖します!

 

妃英理のプロフィールと初登場回

妃英理のプロフィールと初登場回

妃英理(毛利英理)
初登場:「コーヒーショップ殺人事件」(アニメ32話、コミック11巻)
職業:弁護士
誕生日:10月10日
家族:夫 毛利小五郎(別居中)
   娘 毛利蘭
   ペット ゴロ(スノーシュー→ロシアンブルー)
名前の由来: 作家「エラリー・クイーン」
出身高校:帝丹高校
     同級生に工藤有希子、毛利小五郎

新一(コナン)以外で唯一、公式に誕生日の設定があるキャラクターです。

英理の誕生日に関するストーリーがありますが、小学校からの同級生である小五郎は英理の誕生日を体育の日(10月の第2月曜日)として覚えていました。

そのため、ハッピーマンデーで日付の変わった体育の日にお祝いしようとしてタイミングを外していました。

 
高校時代は後の女優で新一の母である工藤有希子と一騎打ちのミスコンで同票集めるほどの人気がある美少女でした。

なお最後の1票を小五郎が投票していなかったために引き分けとなったこのミスコン、英理と有希子は20年越しで小五郎にどっちに投票しようとしたのか聞きます。

運命の1票に書かれていたのは英理の名前でした。

しかしながら小五郎が英理と書いた理由はミスコンのミスをミステイクだと思ったから、です。

ドジな女の方として英理と書いたのであって意味を知っていたら有希子と書いたと言いますが、本当のところは小五郎のみが知っています。

 

妃英理は敏腕弁護士

妃英理は敏腕弁護士

現在、妃法律事務所を営んでいる英理。
事務所には秘書に栗山緑がいます。

必要に応じて民法や刑法も暗唱できる彼女は学生時代から優秀で、高校1年生ですでに東都大学(実世界の東京大学にあたる難関大学)を満点で通過してハーバード大学への留学を進められるほどでした。

そのため推理力もあり、コナンのヒントで事件を解決したこともあります。

 
アニメオリジナルストーリーですが、検察のマドンナ九条玲子と法廷を舞台に戦うシリーズが作られています。

そこでももちろん、英理が全て勝利しています。

現在、裁判では無敗記録更新中です。

 
考えをまとめるときには音楽を聞く癖があり、蘭からMDを借りて推理を考えたことも。

しかし、再生の代わりに録音を押すドジっぷりを発揮しています。

その後、英理はそのMDに小五郎の戻ってきて欲しいという言葉を録音して時折聞いているようです。

 

妃英理と毛利小五郎のエピソード

妃英理と毛利小五郎のエピソード

「あの人(小五郎)のおかげで私が手に入れたモノといえば、娘のあなた(蘭)と・・・あの一本背負いくらいだわ・・・」と小五郎との間にいい思い出が無いかのような発言をする英理。

しかしながら初デートや初夫婦ケンカの記念日写真が貼られたアルバムがあったり、一緒にデートした思い出が語られることもあります。

なによりペットの飼い猫に代々ゴロと名前をつけているところに小五郎への想いを感じますね。

 
小五郎と英理はそれぞれ米花大学と東都大学の出身です。

詳しく語られてはいませんが小五郎と英理は大学在学中に結婚し、蘭を出産しています。

そして10年前、蘭が1年生のときから別居しています。

この別居理由は14番目のターゲットで語られています。

「名探偵コナン 14番目の標的」ネタバレ!最後の結末と犯人やトリックは?
映画「名探偵コナン 14番目の標的」は1998年公開されました。劇場版『名探偵コナン』シリーズの第2作目です。14番目の標的は「14番目のターゲット」と読みます...

人質となった英理を救うために英理の足を撃った小五郎。

小五郎の気持ちを理解したうえで感謝の気持ちを込めて作った夕食をマズイと言ったことが理由です。

そのまま10年も別居しているあたり、英理は結構根に持つ性格のようです。

 
コナンのお約束として蘭が英理と小五郎を仲直りさせようとしておぜん立てをしていい雰囲気になった挙句、口喧嘩が始まって御破算になるパターンがよくあります。

しかしながら弱気になった小五郎を慰めたり、裁判に負けて逆恨みした男達に誘拐されたところを小五郎に助けられたりとふたりの想いは通じあっているようです。

また英理はうっとおしい男を近づけないため、と言い訳しながら指輪をはめ続けています。

なんだかんだ言って小五郎への愛情はあるようですね。

 

妃英理と毛利蘭のエピソード

妃英理と毛利蘭のエピソード

高校生の蘭と仲良く買い物や食事に出かけることの多い英理。

蘭が記憶を失った時は母親として一生懸命ケアし、一時的ですが事務所で親子で生活していました。

自分と小五郎の結婚生活が現在別居中という関係の為、蘭にも幼馴染と探偵には気をつけるように言っています。
もろ、新一のことですね。

 
編み物が得意で蘭が新一にセーターを贈るときは教えがてら一緒になって編んだ結果、同じデザインのセーターを2着編みあげています。

そして結果として新一と小五郎は蘭と英理の編んだセーターでペアルックとなっていました。

一方料理は苦手で、その味は料理すると言うだけでコナンと小五郎が逃げ出すほどです。

 

妃英理の声優は?

高島雅羅
妃英理の声優は、高島雅羅さんです。

高島さんはアニメ、吹き替えを問わず多数の作品に出演している声優さんで女優、ナレーターとしても活躍されています。

有名なところでは、
エースをねらえ!の滝みちる
赤毛のアンのダイアナ・バリー
銀魂の乙姫
スター・ウォーズのレイア・オーガナ

蘭のお母さんと言う事は、将来新一の義理の母になる可能性が十分あります。

しかしながら新一は小さい頃に蘭を連れまわして怒られた経験があるため苦手意識があり、初登場時は10年ぶりに会って顔を忘れているにもかかわらず視線が合うだけで怒られると隠れていました。

今後、仲良くできるといいですね。

 

妃英理の全登場回

妃英理の全登場回です。

アニメ回(コミック巻数)
32(11)コーヒーショップ殺人事件
96(14)追いつめられた名探偵!連続2大殺人事件
114-115(17)スキューバダイビング殺人事件
170-171(24)暗闇の中の死角
174(23)二十年目の殺意 シンフォニー号連続殺人事件 ◈声なし
199-220(27)容疑者・毛利小五郎
220-221(28)偽りだらけの依頼人

名探偵コナン「偽りだらけの依頼人」ネタバレ!犯人と最後の結末や動画は?
名探偵コナンの中でも特に人気の高い神回を紹介しています。今回の第220、221話となる「偽りだらけの依頼人」では服部平次の母親が初登場します。この偽りだらけの依...

264-265(アニメオリジナル) 法廷の対決 妃VS小五郎
289-290(35)迷いの森の光彦
297-298(アニメオリジナル) 法廷の対決II 妃VS九条
305-306(37)見えない容疑者

名探偵コナン「見えない容疑者」ネタバレ!犯人と最後の結末や動画は?
名探偵コナンの中でも特に人気の高い神回を紹介しています。今回は第305、306話となる「見えない容疑者」です。この見えない容疑者のネタバレ、犯人と最後の結末や動...

333-334(40-41) 似た者プリンセス
354-355(39)小さな依頼者
371-372(45)物言わぬ航路
400(47)疑惑を持った蘭
427-428(49)秘密の通学路
431-432(50)本庁の刑事恋物語7
438(51)お魚メールの追跡
445(51)ロシアンブルーの秘密
472-473(55)工藤新一少年の冒険
474(55)妃英理弁護士の恋
489(アニメオリジナル)法廷の対決III 目撃者は検察官
505-506(59)弁護士妃英理の証言
515(61)怪盗キッドの瞬間移動魔術 ◈声なし
528-529(62)柔よく謎を制す
540-541(アニメオリジナル)毛利小五郎探偵廃業の日
553(アニメオリジナル)ザ・取調室 ◈
589-590(68)最悪な誕生日
606-607(アニメオリジナル)法廷の対決IV 裁判員小林澄子
608-609(69)裏切りのホワイトデー
656-657(74)博士の動画サイト
667-668(75)ウェディングイブ
740-741(81)蘭も倒れたバスルーム
番外(57)謹賀新年 毛利小五郎
751-752(82)招き三毛猫の事件
770-771(84)ギスギスしたお茶会
772-773(83-84) 工藤新一水族館事件
833(アニメオリジナル)名探偵に弱点あり
853-854(87)サクラ組の思い出
901-902(93)妃弁護士SOS

スペシャル番組
名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵

映画劇場版
第2作  14番目の標的

「名探偵コナン 14番目の標的」ネタバレ!最後の結末と犯人やトリックは?
映画「名探偵コナン 14番目の標的」は1998年公開されました。劇場版『名探偵コナン』シリーズの第2作目です。14番目の標的は「14番目のターゲット」と読みます...

第4作  瞳の中の暗殺者

「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」ネタバレ!犯人やトリックと最後の結末は?
映画「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」は2000年公開されました。劇場版『名探偵コナン』シリーズの第4作目です。この劇場版「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」ネタバレ...

第8作  銀翼の奇術師

名探偵コナン 銀翼の奇術師ネタバレ!犯人とトリックや最後の結末!
映画「名探偵コナン 銀翼の奇術師」は2004年公開されました。劇場版『名探偵コナン』シリーズの第8作目です。銀翼の奇術師は「ぎんよくのマジシャン」と読みます。こ...

第10作 探偵たちの鎮魂歌

「名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌」ネタバレ!犯人とトリックや最後の結末!
映画「名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌」は2006年公開されました。劇場版『名探偵コナン』シリーズの第10作目です。「探偵たちの鎮魂歌」は「探偵たちのレクイエム」...

第22作 ゼロの執行人

「名探偵コナン ゼロの執行人」ネタバレ!犯人とトリックや最後の結末!
映画「名探偵コナン ゼロの執行人」は2018年公開されました。劇場版『名探偵コナン』シリーズの第22作目です。公安警察の降谷零であり、黒の組織のバーボンでもある...