黒の組織 ジンのプロフィール!本名や登場回とエピソードや声優は?

黒の組織ネタバレ

名探偵コナンのラスボス、黒の組織のメンバーであるジン。
高校生探偵、工藤新一をコナンにした張本人ですね。

今回は謎の多い黒の組織で暗躍するジンのプロフィールについて紹介します。

ジンの本名やエピソード、登場回や声優さんを徹底解剖します!

 

黒の組織 ジンのプロフィール

黒の組織 ジンのプロフィール

ジン
本名・年齢・国籍:不明
組織内ではボスであるあの方と直接連絡を取ることができる幹部クラス
長身で痩せ形
トレードマークは長髪
常に黒い服装
愛車はポルシェ356A ナンバーは新宿54 み43-68
左利き

 
工藤新一を小さくした男、
冷酷非情の組織の切れ者ジン。
コードネーム以外のプライベートな事は一切不明です。

しかし、本名に関してはラブコナンに掲載された青山先生へのインタビューで黒澤陣だという裏設定があることが明らかになっています。

この名前はコミック28巻File.8「悪魔の矢」に出てくる名簿の中にも宮野志保(灰原哀)と共に登場しています。

名前が陣でジンなら意外と組織のコードネームも単純ですね。

また、年齢に関しても30歳は超えているかも、と言う青山先生の発言があります。

 
疑わしきは罰するという冷酷な性格で組織の為なら一般人や裏切り者はもちろん、組織の仲間も平気で殺します。

無駄な事はしない合理主義にとって死んだ人間にはもう用が無いからか「あの世に逝っちまった奴の顔と名前はどうにも忘れちまう・・・」と言っていて、殺した相手の事は覚えていません。

そのため、薬を飲ました新一の事も覚えていないようです。

その一方で取引相手がひとりできているのを確認するのに黒づくめという目立つ格好の男ふたりでわざわざジェットコースターに乗っているあたり、合理的なのか回りくどいのかわかりづらいですね。

 
ジンはだいたい、弟分のウォッカと一緒に行動していて、初登場回は第1話から登場しています。

名探偵コナン第1話「ジェットコースター殺人事件」ネタバレと犯人は?黒の組織の初登場回!
名探偵コナンの中でも特に人気の高い神回を紹介しています。今回は記念すべきコナンの第1話「ジェットコースター殺人事件」(コミック1巻FILE.1)をご紹介いたしま...

ただし、この時は平気で人を殺していそうない凍りつくような目の半面、警察に慌てるというちょっとコミカルな印象のキャラクターでした。

しかしながら1話のラスト、ウォッカの取引を隠し撮りする新一に殴りかかったうえにまだ人間に試されていない薬を飲ませる非情なところは今のジンに通じるものがあります。

 
次に登場したのは2巻に収録された『奇妙な人捜し殺人事件』です。

奇妙な人捜し殺人事件ネタバレ!宮野明美登場回!マンガとアニメの違いは?
名探偵コナンファンの中でも特に人気の高い「黒の組織」の登場回です。今回は「奇妙な人捜し殺人事件」(コミック2巻)のネタバレ、トリックや犯人とラスト最後の結末をご...

この時コナンは直接ジンに会っていませんが、彼らがこの事件の黒幕であるブラックをカラーとした組織の一員であることを知ります。

そして3度目の遭遇時に盗聴によってやっとジンというコードネームを知ることができました。

その後、灰原や赤井の登場、水無怜奈をめぐる攻防戦、来葉峠での出来事などジンが登場するたびにコナンは危険な目に遭いながらもどんどん黒の組織に近づいて行きます。

 

黒の組織 ジンのエピソード

黒の組織 ジンのエピソード

ウォッカにアニキと言われ、任務中に指示を求められる事も多いジン。

ただし、あの方の命令といったセリフが多いので自分で指示しているというよりは組織のボスからの指令を伝える中間管理職なのかもしれませんね。

鋭い観察眼と洞察力で、わずかな違和感から盗聴器を見つけたり、落ちている髪の毛を見ただけで灰原が近くにいる事に気付いたりします。

FBIからも一目置かれている存在ですが、一方で間の抜けた面も多くあります。

わずかなノイズからキール(水無怜奈)の靴についている盗聴器の存在に気付いたジン。

そこまではいいのですが、会った直後だからといって小五郎が盗聴器をつけたと決めつけて組織のスナイパーが揃って趣味の競馬中継を聴いている小五郎を狙う姿はかなり間抜けです。

また、シェリー(宮野志保)と間違えて髪型を変えた園子を狙うあたり、もう少し注意力や確認を怠らない努力が必要なようです。

 
天敵はFBIからのスパイ、ライこと赤井秀一。

死んだと思われていた赤井がまだ生きているかもしれないと知ったときは笑みを浮かべながら「もう一度奴を殺せる」と言っています。

また組織内で特に気に入らないのがベルモット。

ボスのお気に入りとはいえ秘密主義で単独行動の多いベルモットに対して不信を抱いています。

 
また、ベルモットがジンにふたりでマティーニでも作らない?と声をかけるシーンがあります。

ジンとヴェルモットでできるカクテルがマティーニであることから、ふたりに特別な関係があるのではないかという噂があります。

 

黒の組織 ジンの声優は?

ジンの声優 堀之紀
ジンの声優は、堀之紀さんです。

有名なところでは
・コードギアス 反逆のルルーシュのクロヴィス親衛隊長
・銀魂の林流山
・ドラゴンボール改の人造人間19号
があります。

ジン同様冷酷な悪役からコミカルな役や正義感まで幅広く演じられている声優さんです。

ちなみに、実写版のときには演じたのは佐々木蔵之介さんです。

 

黒の組織 ジンの登場回

黒の組織のメンバージンの全登場回です。

アニメ回(コミック巻数)
1(1) ジェットコースター殺人事件

名探偵コナン第1話「ジェットコースター殺人事件」ネタバレと犯人は?黒の組織の初登場回!
名探偵コナンの中でも特に人気の高い神回を紹介しています。今回は記念すべきコナンの第1話「ジェットコースター殺人事件」(コミック1巻FILE.1)をご紹介いたしま...

5(4) 新幹線大爆破事件   ※アニメには未登場

新幹線大爆破事件のネタバレ!犯人とラスト最後の結末とマンガとアニメの違いは?
名探偵コナンファンの中でも特に人気の高い「黒の組織」の登場回です。今回は「新幹線大爆破事件」(コミック4巻)のネタバレ、トリックや犯人とラスト最後の結末をご紹介...

13(2) 奇妙な人捜し殺人事件 ※アニメには未登場

奇妙な人捜し殺人事件ネタバレ!宮野明美登場回!マンガとアニメの違いは?
名探偵コナンファンの中でも特に人気の高い「黒の組織」の登場回です。今回は「奇妙な人捜し殺人事件」(コミック2巻)のネタバレ、トリックや犯人とラスト最後の結末をご...

128(アニメオリジナル) 黒の組織10億円強奪事件
129(18-19) 黒の組織から来た女 大学教授殺人事件
https://web-chance.com/kuronososikikarakitaonna

176-178(24) 黒の組織との再会
230-231(29) 謎めいた乗客
309-311(37・38) 黒の組織との接触[交渉編/追跡編/決死編]
345(42)黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー
425(48-49)ブラックインパクト! 組織の手が届く瞬間
464-465(53)黒の組織の影[謎の高額報酬/真珠の流れ星]
491-504(58-59)赤と黒のクラッシュ[覚醒/攪乱/偽装/遺言/嫌疑]
579(67)赤と黒のクラッシュ[嫌疑/潔白/決死/殉職]
580(67)黒き13の暗示[サジェスト]/迫る黒の刻限[タイムリミット]/赤く揺れる照準[ターゲット]
701-704(78)漆黒の特急[ミステリートレイン] [発車/隧道/交差/終点]
891-898(84-85)緋色シリーズ[交錯/帰還/真相]
未放送 (95)たどり着いた正体

 
スペシャル番組
名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵

 
映画劇場版
第5作 天国へのカウントダウン

名探偵コナン 天国へのカウントダウン 犯人とトリックや最後ラスト結末!
映画「名探偵コナン 天国へのカウントダウン」は2001年公開されました。劇場版『名探偵コナン』シリーズの第5作目です。この劇場版「名探偵コナン 天国へのカウント...

第13作 漆黒の追跡者

名探偵コナン 漆黒の追跡者ネタバレ!犯人とトリックや最後の結末!
映画「名探偵コナン 漆黒の追跡者」は2009年公開されました。劇場版『名探偵コナン』シリーズの第13作目です。「漆黒の追跡者」は「しっこくのチェイサー」と読みま...

第18作 異次元の狙撃手

「名探偵コナン 異次元の狙撃手」ネタバレ!犯人とトリックや最後の結末!
映画「名探偵コナン 異次元の狙撃手」は2014年に公開されました。劇場版『名探偵コナン』シリーズの第18作目です。「異次元の狙撃手」は「いじげんのスナイパー」と...

第20作 純黒の悪夢

名探偵コナン 純黒の悪夢のネタバレ!あらすじや最後のラスト結末!
映画「名探偵コナン 純黒の悪夢」は2016年に公開されました。劇場版『名探偵コナン』シリーズの第20作目です。「純黒の悪夢」は「じゅんこくのナイトメア」と読みま...

 
黒の組織編に欠かせないジン。

そのプライベートな部分はもちろん、ボスの正体を知ったコナンとの最終決戦がどうなるか気になりますね。